UNIQLO Uって、UNIQLOと何が違うの?デザインの特徴や品質、価格帯が知りたいな。おすすめアイテムもあれば、それも教えてほしい。
「UNIQLOは愛用しているけど、UNIQLO Uはよく知らない」という人は、オシャレへの近道を見逃しています。
年間100万円ほど洋服を購入し、UNIQLO Uからファッション好きになった私が、あなたの悩みにお答えします。
UNIQLO Uは大人っぽいデザインやカラーが多く、30代メンズにおすすめのコレクション。トレンド感のあるアイテムを、UNIQLO価格で手に入れることができます。
ただし、販売時期が限定されているなどの悪い点もあります。
記事をご覧いただければ、UNIQLO Uを知り、安くてオシャレなアイテムが手に入ります。
安くて品質の高いおすすめブランドは、こちらの記事でご紹介しています。
▶【30代メンズにおすすめ】安くて高品質なファッションブランド5選
UNIQLO Uとは「世界的デザイナーとの定番コラボ」
UNIQLO Uとは、デザイナーのクリストフ・ルメールとUNIQLOが共同で商品を作り、販売するコラボコレクションのこと。
2015年秋冬に始まったコラボで、最初は「UNIQLO and LEMAIRE」という名前でした。
2016年秋冬より「UNIQLO U」というコレクションになり、現在も続いている大人気コラボです。
クリストフ・ルメールは、「エルメス」や「ラコステ」といった有名ブランドでも務めていた世界的デザイナー。
「LEMAIRE」という自身のブランドも運営しています。
「上質なワードローブを追求するコレクション」とされるUNIQLO Uでは、究極のデイリーウェア(普段着)を提案しています。
究極のでいり~うぇあ?
分かりづらいと思うので、具体的にご紹介していきます。
コレクションの特徴【悪い点も】
UNIQLO Uの商品を購入してきて分かった、コレクションの特徴は次の5つです。
大人っぽいミニマルなデザイン
UNIQLO Uは、30代メンズにも取り入れやすい商品が多いです。
それは、ムダな装飾のないミニマルなデザインが多いから。少しデザインのある商品も、落ち着いたニュアンスカラーで大人っぽい印象になっています。
【ニュアンスカラー】
いくつかの色を混ぜたような曖昧な色のこと。グレーがかった、くすんだ色合いが特徴。
リラックスフィットテーラードジャケット
このジャケットも、シンプルなデザインと絶妙なカーキ色の商品です。パッチポケットにすることで、普段着として使えるカジュアルな印象にしています。
【パッチポケット】
外側から布を貼りつけて作られたポケットのこと。ワークウェアなどが由来の形状。
オーバーサイズフーデッドブルゾン
こららのブルゾンも、グレーやパープルを混ぜたような色合いです。肩の縫い目をなくし、スッキリしたデザインになっています。
トレンド感のあるシルエット
UNIQLO Uのアイテムなら、シルエットでオシャレに見せられます。
シルエットのトレンドは「オーバーサイズ」。そして、UNIQLO Uはオーバーサイズを取り入れた、キレイなシルエットになっているからです。
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)
このTシャツは2020年の春夏コレクションで発売され、人気のあまり1年中販売されるようになった商品です。
UNIQLOのTシャツとサイズを比較すると、身幅と肩幅の広いことが分かります。
身丈 | 肩幅 | 身幅 | ゆき丈 | |
---|---|---|---|---|
〈UNIQLO〉 エアリズムコットンクルーネックTシャツ(半袖) | 69 | 45.5 | 51 | 43 |
〈UNIQLO U〉 エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖) | 69 | 52.5 | 55.5 | 53 |
ゆき丈の差はシルエットではなく、半袖と5分袖のデザインの違いによるものです。
UNIQLO UのTシャツは、肩のラインを落とし身幅に余裕をもたせ、リラックス感のあるオーバーサイズなシルエットになっています。
トレンド性の高い商品をUNIQLOが販売しないのは、大衆を対象にしており、誰にでも使いやすいデザインやシルエットにしているからです。
洋服の生地はUNIQLOより上質
洋服はUNIQLOより高級感があり、着心地の快適なものが多いです。
商品によりますが、UNIQLOにはない上質な生地が使われるからです。
たとえば、表面が上質なコットン、裏面がエアリズムの「エアリズムコットン」。今ではUNIQLO商品でも見られる生地ですが、2020年のUNIQLO Uから使われ始めています。
このように、UNIQLOより1歩先の上質な生地が使われています。
2020年のUNIQLO Uでは、ギャバジン生地のコートも発売されました。
ギャバジンとは細い糸で緻密に織られ、防水加工された生地のこと。バーバリーが開発したもので、玉虫色の光沢感が高級さを感じさせる生地です。
UNIQLOより¥1,000ほど高価格帯
世界的デザイナーの作った洋服が、あり得ないほど安い価格で購入できます。
UNIQLO価格に¥1,000〜¥3,000足せば購入できる価格帯だからです。
アイテム名 | UNIQLOの価格 | UNIQLO Uの価格 |
---|---|---|
半袖Tシャツ | ¥1,500 | ¥1,990 |
レギュラーカラーシャツ | ¥2,990 | ¥3,990 |
チノパンツ | ¥3,990 | ¥4,990 |
テーラードジャケット | ¥6,990 | ¥9,990 |
ステンカラーコート | ¥9,990 | ¥12,900 |
デザイナーのルメールが手掛けるブランド「LEMAIRE」では、Tシャツが2万円以上します。UNIQLO Uのおよそ10倍です。
UNIQLO Uなら、世界的デザイナーの洋服を格安で楽しめます。
発売は年2回のみ【即完もあり】
UNIQLO Uの商品は、いつでも買えるわけではありません。
発売されるのは年2回。2月頃の春夏コレクションと9月頃の秋冬コレクションのみ。発売から2〜3ヵ月で、ほとんどの商品が売り切れてしまいます。
春夏コレクション発売日 | 秋冬コレクション発売日 | |
---|---|---|
2021年 | 1/22(金) | 9/17(金) |
2022年 | 1/28(金) | 9/16(金) |
2023年 | 2/10(金) | 10/6(金) |
とくに人気の商品は、即完することもあります。2023年秋冬コレクションでは、メンズ商品の「ニットオーバーシャツジャケット」が発売日に完売しました。
ニットオーバーシャツジャケット
オンライン販売の開始時間は、決まっていません。深夜だったり、朝の7時だったりと変更されています。
ただし、2022年頃から朝の10時に販売開始する傾向はあります。
チェックすべきアイテム5点
UNIQLO Uの商品はどれも魅力的で、どれを選べばいいのか迷ってしまうはず。
そこで、初めての人がチェックすべきアイテムを5点ご紹介します。
Tシャツ(半袖・長袖)
UNIQLO UのTシャツなら、オシャレに見せられます。トレンドのオーバーサイズなシルエットになっているからです。
オーバーサイズは、ぽっちゃり体型を隠してくれるのも良い点。オシャレに見せつつ、スタイルもよく見せてくれます。
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)
このTシャツを着たことのない人は、ぜひ試してほしい!人気のあまり、1年中販売するようになった商品です。
トレンド性と高級感、着心地の良さを持ち合わせ、ファッションYouTuberや服好きの人にも絶賛されています。
「オーバーサイズ」と「サイズアップ」は違うので注意です。
大きな違いは、着丈の長さ。オーバーサイズとは着丈をそのままに、肩幅や身幅を広くしたシルエットのことです。
サイズアップで肩幅や身幅を広くすると着丈も長くなってしまい、スタイルが悪く見えてしまいます。
レギュラーカラーシャツ
カラーとは襟のこと。レギュラーカラーとは、スーツスタイルにも使われる襟の形をいいます。
UNIQLO Uのレギュラーカラーシャツは、「大人っぽさ」と「オシャレさ」を引き出してくれます。
落ち着いたカラーと程よくオーバーサイズなシルエットになっているからです。
ブロードオーバーサイズシャツ
ブラックやホワイトのシャツは、キメ過ぎ感があり苦手な人もいるはず。
UNIQLO Uのシャツはダークグレーやナチュラルなど、くすんだ色合いで使いやすくなっています。
UNIQLOのシャツと比べると、サイズは肩幅や身幅が広くなっています。
着丈 | ゆき丈 | 肩幅 | 身幅 | 首回り | |
---|---|---|---|---|---|
〈UNIQLO〉 エクストラファインコットンブロードシャツ | 74 | 83 | 46.5 | 56.5 | 41 |
〈UNIQLO U〉 ブロードオーバーサイズシャツ(長袖) | 77 | 84 | 54.5 | 62 | 41 |
少しリラックス感のある、大人でも使いやすいシルエットです。
ワイドパンツ
トレンドのオシャレを取り入れたい人に、UNIQLO Uのワイドパンツはおすすめ。
パンツのトレンドは、太ももから足首まで太めの「ワイドパンツ」。そして、UNIQLO Uのパンツは程よくワイドで、使いやすいシルエットだからです。
ワイドフィットチノ
2023年秋冬コレクションで販売されたチノパンツ。見た目でもワイドなのが分かると思います。
ただし、トレンド性の高いブランドよりは、控えめなワイドシルエットになっています。
ウエスト | ヒップ | わたり幅 | 股上 | すそ幅 | 股下 | |
---|---|---|---|---|---|---|
〈UNIQLO〉 ワイドフィットチノ | 76.5 | 99 | 32 | 29 | 20.5 | 75 |
〈UNIQLO U〉 ワイドフィットチノ | 78 | 102 | 34.5 | 29 | 22 | 72.5 |
〈STERNBERG〉 2タックワイドパンツ | 78 | 119.9 | 38.6 | 34.5 | 27.5 | 73 |
ワイドパンツはシルエットがカジュアルなので、大人のキレイめコーデには取り入れにくいアイテム。
しかし、UNIQLO Uのパンツはワイドさが抑えられ、大人メンズにも使いやすくなっています。
テーラードジャケット
UNIQLO Uのテーラードジャケットは、オシャレな日常着として使えます。
UNIQLOより特徴的なデザインや生地で、カジュアルな印象になっているからです。
フランネルワークジャケット
2021年秋冬コレクションで販売されたジャケットです。
襟が小さい、ボタンが多いなどのワークなデザイン。カジュアルなワークデザインによって、日常使いしやすくなっています。
スーツのようなウール生地ではなく、起毛させたフランネル生地なのも特徴的です。
他にも、コーデュロイ生地のジャケットやテーラードのコートなども販売されています。
ステンカラーコート
毎回、UNIQLO Uではコートが販売されます。そして、おすすめはステンカラーコートです。
引用:洋服の青山
ステンカラーコートは、シンプルなデザインで合わせやすいアウター。
特に、UNIQLO Uのものは、仕事着に見えないデザインやシルエットになっています。
ステンカラーコート
2022年秋冬コレクションで販売されたコート。ボタンが見えるデザインで、カジュアルな印象になっています。
コートの着丈は、長いものがトレンド。このコートは膝下丈なので、トレンド感もあります。
ステンカラーコートには、顔を小さく見せる効果もあります。大きめの襟が顔周りにくるので、対比効果で顔が小さく見えるからです。