服サブスクを利用した方がいいのか悩み中。
利用したときのデメリットって何があるのかな?自分が服サブスクに向いているのか教えてほしい。
30代になると仕事もプライベートも忙しくなり、ファッションに時間や労力をかけづらくなりますよね。
とはいえ、服サブスクがどんなサービスか分からず、利用する決心のつかない人も多いはず。
そこで、この記事では「服サブスクのサービス内容や利用すべき人」が分かるように徹底解説します。
先にお伝えすると、服サブスクは次のような人に向いているサービスです。
- 洋服に手間をかけたくない
- ダサいと思われたくない
- オシャレを教えてほしい
記事を読めば、あなたが服サブスクに向いている理由まで分かります。
- 毎年100万円ほど洋服を購入している服好き
- いろいろな服サブスクを徹底調査している
- 服サブスク「UWear(ユーウェア)」を利用中
服サブスクのメリット・デメリット
服サブスクは、月額制で洋服を「レンタル」または「購入」するサービスです。そして、レンタルと購入でメリット・デメリットは違います。
それぞれのメリット・デメリットは、次のとおりです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
レンタル | ・洋服の管理が楽になる ・手間いらずでオシャレになれる ・いろいろな洋服に挑戦しやすい | ・汚れや破損が不安 ・洋服の返却が必要 ・ほとんどの洋服が古着 |
購入 | ・手間いらずでオシャレになれる ・洋服が全て新品 ・洋服を自由に使える | ・返却ができない ・何もしないと購入になる ・料金は高め |
まずは、「レンタル」のメリット・デメリットからご紹介します。
「レンタル」のメリット
服サブスクのレンタルサービスを利用するメリットは、次のとおりです。
- 洋服の管理が楽になる
- 手間いらずでオシャレになれる
- いろいろな洋服に挑戦しやすい
洋服の管理が楽になる
使うときだけレンタルできるので、使わない洋服の保管スペースや管理の手間を減らせます。
ほとんどの月額制サービスには返却期限がなく、使い終わった洋服はいつでも返却できます。また、レンタルが必要ないときは、いつでもサービスの休止も可能です。
洋服の交換は、レンタルして1ヵ月が経過するとできるようになります。
レンタルできる洋服の点数は、サービスや料金プランによって違います。
サービス名 | UWear | SELECT | ビズ服 | AnotherADdress |
レンタルできる 洋服の点数 | 3~7点 | 4~6点 | 6~15点 | 1~5点 |
返却期限 | なし | なし | なし | 1ヵ月 (延長は可能) |
毎日のコーデをレンタルだけで賄うのは難しいかもしれません。ですが、手持ちの洋服を減らして管理を楽にすることは可能です。
手間いらずでオシャレになれる
服サブスクでは、スタイリストがあなたの好みや利用シーンに合わせてコーデを組んでくれます。
サービス名 | UWear | SELECT | ビズ服 | AnotherADdress |
スタイリスト | 〇 あり(相談も可) | 〇 あり(相談も可) | 〇 あり | × なし |
スタイリストの考えたコーデをレンタルできるので、届いた洋服を着るだけでオシャレになれます。
また、サービスによってはコーデのアドバイスもくれるので、ファッションを学ぶことも可能です。
服サブスクを利用すれば、時間や労力を使ってコーデに悩むことがなくなります。
AnotherADressは、ハイブランドの洋服をレンタルできるサービスです。スタイリストはいませんが、上質でオシャレな洋服をレンタルできます。
いろいろな洋服に挑戦しやすい
オシャレな洋服でも、似合わない場合はあります。着てみて初めて気付くことも多いです。
そんなとき、返却できるレンタルであれば、手元に洋服が残って困ることはありません。また、洋服1点にかかる費用は「購入」より安く抑えられます。
ハイブランドのレンタルでなければ、洋服1点を¥1,000~2,750でレンタルできます。
スタイリストに利用シーンや希望などを伝えれば、いろいろなコーデに挑戦もできます。私のレンタルしてきたコーデが、こんな感じです。
着ていくうちに、自分の似合う洋服やコーデが分かってくるはずです。そうなれば、似合わない洋服を買って失敗することもなくなります。
「レンタル」のデメリット
服サブスクのレンタルサービスには、次のデメリットがあります。
- 汚れや破損が不安
- 洋服の返却が必要
- ほとんどの洋服が古着
汚れや破損が不安
レンタルだと、「洋服を汚したり、破損させたら弁償になる」と不安になる人も多いはずです。
確かに、修繕費を支払ったり、洋服を買い取るケースもあります。ただし、サービスによっては免責制度や保証サービスを備えています。
サービス名 | UWear | SELECT | ビズ服 | AnotherADdress |
保証サービス | 〇 あり (年2回は免責) | × | × | 〇 あり (修繕費の一部を保証) |
UWearではレンタル品として再利用できない状態にしてしまっても、年2回までは責任を免除されます。
AnotherADdressは有料の保証サービス(¥550/回)に加入しておけば、修繕費の自己負担額を減らすことが可能です。
保証のあるサービスを利用すれば、安心してレンタルした洋服を楽しめます。
そもそも通常の着用範囲で付いた汚れや破損なら、修繕や買取を要求されることはありません。
飲食物による小さな汚れやボタンのほつれなどは、無料でクリーニングや修復をしてくれます。
洋服の返却が必要
レンタルした洋服は使い終わったら返却します。購入にはない作業なので、面倒に感じる人もいるはずです。
ただし、返却方法は次の中から選べます。
- コンビニ持ち込み
- 営業所持ち込み
- 自宅へ集荷依頼
- PUDOステーション
PUDOステーションは駅やスーパー、ドラッグストアなど、いろいろな場所に設置されている宅配便ロッカーです。UWearならこちらも利用できます。
返却方法は、何かのついでにできるものばかりです。なので、手間に感じることはほとんどありません。
ほとんどの洋服が古着
レンタルで取り扱われる洋服は、ほとんどが古着です。そのため、古着の使用感や臭いの苦手な人にはデメリットです。
ただし、洋服の状態は管理されており、キレイなものがレンタルされるようになっています。
たとえば、私の利用しているUWearでは洋服をランク分けして管理しています。
Sランク | Aランク | Bランク | Cランク | |
状態 | 目立った汚れやダメージが ないアイテム | 目立った汚れやダメージが あまりないアイテム | 汚れやダメージが 気にならないアイテム | 汚れやダメージが 目立つアイテム |
取り扱い方法 | レンタルアイテム | レンタルアイテム | 希望すればレンタル可能 ※購入時に割引あり | 環境に配慮した形で 再利用 |
レンタルされるAランクの洋服は、どこに汚れやダメージがあるのか分からないくらいの状態です。使用感や古着の臭いもほとんどありません。
私のように「少し古着が苦手」くらいの人であれば、問題なく着られるはずです。
「購入」のメリット
服サブスクの購入サービスを利用するメリットは、次のとおりです。
- 手間いらずでオシャレになれる
- 洋服が全て新品
- 自由に着られる
手間いらずでオシャレになれる
レンタルサービスと同じく、スタイリストがコーデを考えてくれるので、手間いらずでオシャレになれます。
ただし、購入するコーデの決め方はサービスによって違います。
サービス名 | スタイルアップ便 | BEST STYLE ME |
コーデの決め方 | スタイリストの考えた コーデセットから選択 | 要望などを踏まえて スタイリストが決定 |
スタイルアップ便ではカラーや洋服の種類が選択でき、自分好みのコーデセットが購入可能です。
BEST STYLE MEでは要望や利用シーンを踏まえて、スタイリストがコーデを決めてくれます。
「自分で選びたいか」「任せたいか」により、選ぶサービスは違ってきます。
洋服が全て新品
服サブスクで購入する洋服は、全て新品です。
なので、日常使いであれば数年は着られるはず。その間は、常にオシャレなコーデを持っている状態になります。
たとえば、スタイルアップ便で¥1,1000のコーデを購入して3年間着用したとすると、ひと月あたり¥300くらいの費用になります。
月額¥300でレンタルしたと考えると「激安」です。
長い期間でスタイリストの考えたコーデを着るつもりなら、「購入」の方がメリットは大きくなります。
洋服を自由に使える
購入してしまえば、洋服は自分のものです。レンタルのように返却や弁償を気にする必要はありません。
何も気にせず自由に使えるので、パンツは裾上げをして自分に合わせて調整もできます。
パンツの丈の長さは、足首の隠れるフルレングスがトレンドです。これは、コーディネート投稿サイト「Wear(ウェア)」を見れば確認できます。
ただし、裾上げのできない「レンタル」は丈の短めなパンツが多いです。ダボついた丈の方が、印象が悪いからだと考えられます。
購入ならパンツの長さを自由に調整して、好きなときにオシャレなコーデを楽しめます。
「購入」のデメリット
服サブスクの購入サービスには、次のデメリットがあります。
- 返却ができない
- 何もしないと購入になる
- 料金は高め
返却ができない
購入した洋服は不良品などでない限り、返却ができません。
届いた洋服やコーデが「思ったのと違った」「似合わなかった」という場合でも、洋服は手元に残ります。
ただし、サービスによって購入を失敗しないための対策はとられています。
サービス名 | スタイルアップ便 | BEST STYLE ME |
購入を失敗しない ための対策 | どんなスタイリングになるか 事前に確認できる | LINEでスタイリストに 相談できる |
スタイルアップ便の公式サイトでは、次のようにスタイリングを事前に確認できます。なので、着たときのイメージができた上で購入が可能です。
BEST STYLE MEはスタイリストにLINEで相談ができるので、購入した洋服の着こなし方を教えてもらえます。
何もしないと購入になる
サービスの利用を開始すると、定期的に洋服が届けられます。
洋服のカラーや種類を選択できるスタイルアップ便でも、何もしないとランダムで選択された洋服が届きます。
ただし、利用したくない月は購入のスキップが可能です。スキップに回数制限はないので、必要なときだけコーデを購入できます。
- スタイルアップ便
→PCやスマホから「スキップ申請フォーム」を入力 - BEST STYLE ME
→LINEで連絡する
どちらのサービスも、1~2分で終わる簡単な方法です。スキップしておけば、その月の料金はかかりません。
料金は高め
レンタルと比べると、1コーデ分にかかる費用は高めです。
- 「レンタル」
→1コーデ分は¥7,000~10,000くらい - 「購入」
→1コーデ分は¥11,000以上
ただし、洋服が新品だったり返却の手間や弁償がないという違いはあります。また、1コーデ分の購入費としては、UNIQLOより少し高いくらいです。
服サブスクの料金には、スタイリストのコーデ代や配送料も含まれます。また、洋服はUNIQLOより高価格帯のものが多いです。
1度に支払う金額としては高めですが、スタイリストにコーデしてほしい人が納得できるくらいの料金にはなっています。
服サブスクが向いている人
ご紹介したメリット・デメリットより、服サブスクが向いている人は次のとおりです。
- 洋服に手間をかけたくない
- ダサいと思われたくない
- オシャレを教えてほしい
洋服に手間をかけたくない
「他に時間や労力を使いたい」「忙しくて余裕がない」という人には、次の理由で服サブスクをオススメします。
- コーデを考える必要がない
- 自分で洋服を探すより楽
- 返却方法が簡単
服サブスクならスタイリストがコーデを考えて、洋服を届けてくれます。
コーデの希望や利用シーンを伝える必要はありますが、自分で洋服を探してコーデを組むよりは楽です。
また、レンタルしたときの返却方法も簡単な方法ばかりです。集荷依頼にすれば、家から出ずに返却ができます。
レンタルなら、洋服の保管スペースや管理の手間も減らせます。
ダサいと思われたくない
「それなりの服装はしたい」「イベントに行ける洋服がない」という人には、次の理由で服サブスクがオススメです。
- スタイリストがコーデしてくれる
- 必要なときだけ利用できる
- 欲しいときだけ購入できる
スタイリストの考えたコーデが着られるので、服装に自信を持って人前に出られます。
また、服サブスクではレンタルの休止や購入のスキップがいつでも可能です。スマホを使って1~2分で手続きもできます。
なので、レンタルなら必要なときだけ、購入なら欲しいときだけ利用が可能です。
休止やスキップには、回数の制限などもありません。
必要なときだけオシャレなコーデを着たいなら、費用を抑えてサービスを利用することもできます。
オシャレを教えてほしい
「コーデ方法が分からない」「オシャレになりたい」という人には、次の理由で服サブスクをオススメします。
- スタイリストが相談に乗ってくれる
- ファッション情報を発信してくれている
- 身をもってオシャレなコーデを学べる
サービスによっては、スタイリストがコーデの相談にのってくれたり、サイト内やSNSなどでファッション情報を発信したりしています。
なので、自力よりも手間や時間をかけずに、オシャレの方法を学ぶことが可能です。
また、スタイリストの考えたオシャレなコーデを着ていくうちに、似合う洋服や着こなし方も分かってきます。
オススメの服サブスク7選
ここでは、オススメの服サブスクを「レンタル」と「購入」に分けてご紹介します。まずは、レンタルサービスからです。
サービスごとの詳しい内容については、「メンズの服サブスク7社を徹底比較!目的ごとに安いサービスをご紹介」で紹介しています。
「レンタル」の服サブスク
洋服をレンタルできるサービスは、次のとおりです。
サービス名 | UWear | SELECT | ビズ服 | メチャカリ 【サービス終了】 | AnotherADress |
---|---|---|---|---|---|
プラン料金(税込) 【レンタル数】 | ¥7,480【3点】 ¥10,780【4点】 ¥16,280【7点】 | ¥9,680【5点】 ¥16,500【6点】 | ¥9,900【6点】 ¥14,960【15点】 | ¥3,278【1点】 ¥6,380【3点】 ¥10,780【5点】 | ¥5,500【1点】 ¥11,880【3点】 ¥22,000【5点】 |
新品/古着 | 古着 | 古着 | 古着 | 新品 | 古着 |
返却期限 | なし | なし | なし | なし | 1ヵ月 (延長は可能) |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 418円 (返却時) | 無料 |
保証サービス | 〇 | 〇 | 〇 | ||
買取 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
スタイリスト | 〇 相談もできる | 〇 相談もできる | 〇 |
サービスによっては、洋服を汚破損させたときの保証や気に入ったレンタル品の購入、スタイリストへのコーデの相談ができません。
上記3つのサービスを全て利用できるのは、UWearだけです。
»UWear(ユーウェア)の評判・口コミ9選&オシャレになれるのか徹底レビュー
AnotherADressはハイブランドをレンタルできるサービスなので、料金は高めになっています。
メチャカリは、2024年2月12日にメンズの取り扱いを終了しました。
「購入」の服サブスク
洋服を購入するサービスは、次のとおりです。
サー |
---|