「オシャレにはシルエットが重要」と耳にしたけど…。服で作るシルエットにはどんなものがあるの?どう作ればいい?
オシャレにはスタイルの良さが重要です。スタイルが良いと、オシャレに見えやすくなります。
モデルが着ている洋服を「オシャレだなぁ」と思いやすいのは、そのためです。
ここで「自分はスタイル良くないから…」と思った方に重要なのが、シルエットです。服で作るシルエットにより、スタイルをよく見せることができます。
ただし、自分に合ったシルエットでなければ効果は出せません。逆にスタイルが悪く見えてしまう場合もあります。
足の長さが平凡&ぽっちゃり体型だったこともある私が、あなたの悩みにお答えします。
シルエットは形の似ているアルファベット名で呼ばれます。たとえば、上下とも細いシルエットをIラインシルエットといいます。
私のおすすめは『Oラインシルエット』。体型によらず似合いやすく、ぽっちゃり時代の私も取り入れていたシルエットです。
また、大人メンズなら『Yラインシルエット』でスマートに見せるのもありです。
種類 | メリット | デメリット | おすすめの人 |
---|---|---|---|
Iライン シルエット | ・背が高く見える ・大人っぽく見える | ・体型がバレやすい ・トレンド感はない | ・体型に悩んでいない ・身長を高く見せたい |
Yライン シルエット | ・上半身の体型が隠せる ・足が長く見える | ・下半身の体型がバレやすい ・トレンド感はない | ・上半身の体型に自信がない ・スマートな格好が好き |
Aライン シルエット | ・下半身の体型が隠せる ・トレンド感がある | ・上半身の体型がバレやすい ・足を長く見せづらい | ・下半身の体型に自信がない ・トレンドを楽しみたい |
Oライン シルエット | ・上下の体型が隠せる ・足が細く見える | ・アイテム選びに注意が必要 | ・体型に自信がない ・リラックスした服装が好き |
Hライン シルエット | ・上下の体型が隠せる ・トレンド感がある | ・特徴的で好みが分かれる | ・体型に自信がない ・トレンドを楽しみたい |
Xライン シルエット | ・足が長く見える ・トレンド感がある | ・お腹の体型がバレやすい | ・お腹が出ていない ・足を長く見せたい |
ご覧いただければ、自分に合ったシルエットでオシャレに見られるようになります。
【服で作れる】メンズのオシャレな6つのシルエット
スタイルを良く見せ、オシャレに見えやすくするシルエットは多くあります。ですが、ご紹介する6つのシルエットを知っておけば十分。
なぜなら、日常的に使うシルエットはせいぜい2〜3つくらいだからです。
自分に合うシルエットを2〜3つ見つけ、手持ちのアイテムで作ってみてください。
大人スマートな「Iラインシルエット」
上半身、下半身とも細めのアイテムで作ったシルエットを、Iラインシルエットといいます。
細めや薄い生地のアイテムで作りやすいシルエット。そのため、春秋~夏にかけて作りやすいシルエットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・背が高く見えやすい ・大人っぽい印象になる | ・体型がバレやすい ・トレンド感はない |
縦長シルエットなので背が高く見えやすく、スーツスタイルに近い細身シルエットなので大人っぽい印象になります。
体のラインを拾いやすく、トレンドのオーバーサイズから遠いシルエットなのがデメリット。
おすすめの人は「体型に悩んでいない」「身長を高く見せたい」といった方です。
Iラインシルエットは、ファッションに興味のない方もよく作るシルエット。そのため、他のシルエットを取り入れて差別化するのもありです。
寒くなったら「Yラインシルエット」
上半身は面積が広め、下半身は細めのアイテムで作ったシルエットを、Yラインシルエットといいます。
上半身が厚手や面積の広いアイテムで作りやすいシルエット。そのため、春秋~冬にかけて作りやすいシルエットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・上半身の体型が隠せる ・足が長く見える | ・下半身の体型がバレやすい ・トレンド感はない |
上半身は体のラインを拾いづらく、お腹が出ていても肩幅が広めでもバレづらいです。また、ボリュームのある上半身との対比で足は細長く見えます。
ただし、足の太さがバレやすく、パンツは太めが流行しているのでトレンド感はありません。
おすすめの人は「上半身の体型に自信がない」「スマートな格好が好き」といった方です。
太めのパンツが苦手な方には、Yラインシルエットがおすすめです。
お尻やもも周りが少し太め、足先にかけて細いシルエットのテーパードパンツを使えば、ある程度は足の太さを隠せます。
トレンド感のある「Aラインシルエット」
上半身は細め、下半身は太めのアイテムで作ったシルエットを、Aラインシルエットといいます。
上半身が細めや薄い生地のアイテムで作りやすいシルエット。そのため、春秋~夏にかけて作りやすいシルエットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・下半身の体型が隠せる ・トレンド感がある | ・上半身の体型がバレやすい ・足を長く見せづらい |
トレンドのワイドパンツでオシャレさを出しつつ、足の太さを隠すことができます。
ただし、上半身は体のラインを拾いやすく、太めのパンツは縦長に見えないので足長効果はありません。
おすすめの人は「下半身の体型に自信がない」「トレンドを楽しみたい」といった方です。
オーバーサイズはトレンドですが、上半身はやや控えめなサイズ感が流行してきています。そのため、Aラインシルエットはトレンド感があり、よりオシャレに見せたい方におすすめです。
ワイドパンツは今やUNIQLOでも販売されており、作りやすいシルエットになっています。
体型を気にしない「Oラインシルエット」
上半身は面積が広め、下半身は足首だけ細めのアイテムで作ったシルエットを、Oラインシルエットといいます。
上半身が厚手や面積の広いアイテムで作りやすいシルエット。そのため、春秋~冬にかけて作りやすいシルエットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・上下の体型が隠せる ・足が細く見える | ・アイテム選びに注意が必要 |
上下とも幅の広いアイテムにより体のラインを拾いづらく、足首の細さが分かるシルエットなので足を細く見せられます。
ただし、着丈が長過ぎるとダラしない印象になってしまうので、上下とも着丈の合ったアイテムを選ぶことが必要。
おすすめの人は「体型に自信がない」「リラックスした服装が好き」といった方です。
Oラインシルエットはタイトなアイテムで締め付けられないので、楽な格好が好きな方にもおすすめ。
もっとスマートで楽な格好が良いなら、おすすめはYラインシルエットです。
トレンドに浸れる「Hラインシルエット」
上半身は面積が広め、下半身は足首まで太めのアイテムで作ったシルエットを、Hラインシルエットといいます。
上下とも幅の広いアイテムで作りやすいシルエット。そのため、春秋~冬にかけて作りやすいシルエットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・上下の体型が隠せる ・トレンド感がある | ・特徴的で好みが分かれる |
上下とも幅の広いアイテムにより体のラインを拾いづらく、トレンドのオーバーサイズやワイドパンツを取り入れたシルエットなので、トレンド性は高いです。
ただし、かなりリラックス感のある見た目なので、好き嫌いはあるかと思います。
おすすめの人は「体型に自信がない」「トレンドを楽しみたい」といった方です。
好みのシルエットでなければ、トレンドだからといって無理に取り入れることはありません。
他のシルエットでもトレンド感は出せるので、自分に合うものを選んでみてください。
足を長く見せる「Xラインシルエット」
タックインやウエストの絞れるアイテムで作ったシルエットを、Xラインシルエットといいます。
【タックイン】
トップスの裾をパンツのウエスト部分に入れ込むこと。
上半身にタックインしやすい薄手のアイテムを使うので、春秋~夏にかけて作りやすいシルエットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・足が長く見える ・トレンド感がある | ・お腹の体型がバレやすい |
ウエストの絞る位置を高くすることで、足を長く見せることができます。タックインが流行っているためトレンド感のあるシルエットです。
ただし、ポッコリお腹だと「おじさん感」が強く出るシルエットなので、似合う方は限定されます。
おすすめの人は「お腹が出ていない」「足を長く見せたい」といった方です。
ウエスト細めくらいの方がよく似合うシルエット。私はぽっちゃり体型だった頃に挑戦しましたが、恥ずかしいくらい似合いませんでした……。
他にも選べるシルエットはあるので、無理に取り入れて失敗することはありません。
シルエットを選ぶ方法
シルエット選びは体型、季節、トレンドが指標になります。これにより、あなたに合ったシルエットを選ぶことが可能です。
2〜3つ似合うシルエットを見つけておけば、安定してスタイルを良く見せられます。
体型で選ぶ
自信のない部分を隠すシルエットは、スタイルが良く見えます。コツはスタイルの良い部分だけ、体のラインを見せること。
「マスク美人」のように、見えない部分もスタイルが良いと思わせることができます。
上の図は、自信のない部位と似合うシルエットを表したものです。参考にして、あなたに合うシルエットを見つけてください。
体型に自信のない方でも、OラインやHラインシルエットは似合います。もっとスマートなシルエットが好みであれば、テーパードパンツを使ったYラインシルエットもありです。
【テーパードパンツ】
お尻やもも周りが太めで、足首にかけて細いシルエットのパンツ。お尻やもも周りの体型を隠せる。
季節で選ぶ
季節によってコーデに使うアイテムが違うので、作りやすいシルエットも異なります。
似合うシルエットを季節ごとに見つけておけば、1年中シルエット作りに困ることはありません。
上の図のように、作りやすいシルエットは季節をまたぎ2つの時期に分けられます。つまり、それぞれの時期で、あなたに似合うシルエットを見つけておけばOKです。
暖かい時期にYラインやOラインシルエットを作りたい場合も、身幅の広いトップスやテーパードパンツなど、アイテムさえ揃えればシルエットを作ることはできます。
ただし、時期により手に入りづらかったり、アイテムが高価だったりします。
トレンドで選ぶ
シルエットにも、トレンドがあります。トレンドのアイテムによって、作りやすいシルエットがあるからです。
トレンドのシルエットを取り入れることで、いっそうオシャレに見えやすくなります。
上の図は、シルエットとトレンド性の高さを表したものです。トレンドも考慮したい方は、参考にしてください。
トレンド性の高さは、その人の視点により認識が少し異なります。とはいえ「トレンド」という基準があるので、大きな違いはありません。
30代メンズの場合、トレンドを重視する必要はありません。たとえば、IラインやYラインシルエットの方が、年齢に合った大人っぽい印象になるからです。
体型や好みに合うのであれば、IラインやYラインシルエットでオシャレに見せるのもありです。
シルエット作りに使えるアイテム
似合う人の多い、OラインやYラインシルエットに使えるアイテムをご紹介します。シルエットを作るアイテムが不足している方は、参考にしてください。
ご紹介するのは、UNIQLOより着心地の良いGLOBAL WORKのアイテムです。
他のおすすめアイテムについては、別の記事でご紹介しています。
ボリュームのあるアウター
商品名 | ライトウォームスタンドブルゾン ※楽天fashionではライトウォームリブブルゾン |
価格 | ¥12,980(税込) |
サイズ | S, M, L, XL |
カラー | ブラック09, カーキ78 |
おすすめのアウターは、着丈の短いブルゾン。モコモコのダウンよりスタイルがよく見え、着丈の長いコートより動きやすいからです。
大人っぽいブルゾンなら、GLOBAL WORKの「ライトウォームリブブルゾン」。
シンプルなデザインで使いやすく、軽量性と保温性の高い中綿なので冬も快適です。
スマートなパンツ
商品名 | アーバンスラックス+WARM |
価格 | ¥5,940(税込) |
サイズ | XS, S, M, L, XL, XXL |
カラー | ブラック09, グレーチェック10, グレー15, チャコール18, チャコールツイード19, ブラウンツイード58, ネイビーチェック87, ダークネイビー88 |
GLOBAL WORKの「アーバンスラックス」は、Yラインシルエットを作るのに使えます。
アーバンスラックスは、シリーズ累計50万本を販売した人気のパンツ。人気の理由は、履き心地の良さとキレイな細身のシルエット。
秋冬には暖かい生地の「アーバンスラックス+WARM」がおすすめです。
参考記事
アーバンスラックスの評判&レビュー【UNIQLOパンツと比較も】
太めのテーパードパンツ
商品名 | アーバンクリーンワイド+WARM |
価格 | ¥5,940(税込) |
サイズ | S, M, L |
カラー | ブラック09, グレー柄10, ネイビー88 |
GLOBAL WORKの「アーバンクリーンワイド」は、Oラインシルエットを作るのに使えます。
ワイドさが控えめなので、ファッション初心者にも使いやすいアイテムです。
特に「アーバンクリーンワイド+WARM」は裏面が起毛されており、とても暖かく、気持ちの良い肌触りでおすすめ。
まとめ
この記事では、スタイルを良く見せる6つのシルエットをご紹介しました。スタイルが良く見えると、オシャレにも見えやすくなります。
体型によって似合うシルエットが違うので、自分に合うものを見つけてみてください。
種類 | メリット | デメリット | おすすめの人 |
---|---|---|---|
Iライン シルエット | ・背が高く見える ・大人っぽく見える | ・体型がバレやすい ・トレンド感はない | ・体型に悩んでいない ・身長を高く見せたい |
Yライン シルエット | ・上半身の体型が隠せる ・足が長く見える | ・下半身の体型がバレやすい ・トレンド感はない | ・上半身の体型に自信がない ・スマートな格好が好き |
Aライン シルエット | ・下半身の体型が隠せる ・トレンド感がある | ・上半身の体型がバレやすい ・足を長く見せづらい | ・下半身の体型に自信がない ・トレンドを楽しみたい |
Oライン シルエット | ・上下の体型が隠せる ・足が細く見える | ・アイテム選びに注意が必要 | ・体型に自信がない ・リラックスした服装が好き |
Hライン シルエット | ・上下の体型が隠せる ・トレンド感がある | ・特徴的で好みが分かれる | ・体型に自信がない ・トレンドを楽しみたい |
Xライン シルエット | ・足が長く見える ・トレンド感がある | ・お腹の体型がバレやすい | ・お腹が出ていない ・足を長く見せたい |
おすすめは誰でも似合いやすい『Oラインシルエット』。ぽっちゃり時代の私も取り入れていたシルエットです。
また、大人メンズなら『Yラインシルエット』でスマートに見せるのもありです。
似合うシルエットを忘れないうちに、手持ちのアイテムで作ってみてください。慣れてくれば、自然と作れるようになります。
手持ちのアイテムが不足している方は、おすすめのアイテムを参考にしてください。